広島市立リハビリテーション病院でUSBメモリ紛失

2か月ぶりの更新(汗… 新型コロナウイルス(COVID-19)では各医療機関も大変苦労していることと思います。私がいる法人でも受け入れ病院ではありませんが、やはり入院患者や職員が感染しないようにするための苦労が半端ない(& ...
A3サイズのPDFファイルをA4サイズ2枚に分割

新型コロナウイルス(COVID-19)、今日は神奈川県相模原で研修医が感染していたニュースが流れていました。私がいる法人でも昨日疑い患者の検査を依頼しましたが、結果は陰性… なぜか(?)私がいる県ではいまだに感染者がいない ...
福井大学医学部附属病院 で電子カルテトラブル

先月末1月27日のことですが、福井大学医学部附属病院で電子カルテに障害が発生しました。システムは27日中に復旧しています。福井大学医学部附属病院のお知らせはこちら。
電子カルテシステムの障害発生について(お詫び)
原 ...「IE」の脆弱性に対するゼロデイ攻撃への対応

1月19日にJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT CC)から Microsoft Internet Explorer の未修正の脆弱性 (CVE-2020-0674) に関する注意喚起 が出ました。そのときは「IEへの ...
昭和大学病院でノートPCと外付けHDDを紛失

昭和大学病院で12月末にノートパソコンと外付けHDDが紛失しました。病院による報告はこちら。
患者様情報を含む情報端末の紛失に関するお詫びとご報告(昭和大学病院)
流出した情報病院の報告によると、流出した情報は ...
OfficeのMAK上限数を引き上げた

MAK(マルチ ライセンス認証キー)… マイクロソフトのボリュームライセンスでライセンス認証する方法のひとつですね。このたび自身ではじめてMAK上限数を引き上げたので備忘録を残しておきます。
機能更新(FU)をしたら ...東北大学病院でシステム(電子カルテ)障害

新年早々(というか新年早々だからか)、東北大学病院でシステム障害が発生しました。2020年最初の外来診察日6日に発生し診察に影響が出たものの、7日には通常診察に戻ったようです。東北大学病院のお知らせがあります。
システム障害につ ...仕事納め

昨日28日は仕事納めでした。今年1年の大きなイベントは医事会計システムをHOPE X-W V10に入替えたこととEGMAIN-GXのレベルアップ、そしてインターネットに接続しているパソコンをWindows10のものにしたこと。 ...
インテック社員が委託元病院から個人情報持ち出し

インテック社員が業務受託をしている高岡市民病院および市立砺波総合病院の2つの病院から個人情報を持ち出したというニュースがありました。インテックによる発表はこちら。
弊社社員による個人情報の持ち出しについて
インテック ...ここのところ相次いだ個人情報の不適切管理

しばらく更新が止まっていました。抱えているワークが忙しくなってきたことと、しばらく個人情報の漏洩といった事案がなかった(見つけられなかった)ことが理由なのですが、ここのところ立て続けにでてきました。
愛知や徳島、滋賀、富山で